道民ですから。


暇なので「北海道バトン」なるものをやってみよう!



1.『カツゲン』がスキだ
最近は飲まないけど、期間限定の味が出たら気になったものは飲む。



2.『ザンギ』も大好物だ。
好き♪ザンタレもうまいよ!(←私の住む地域限定でしょうね。ザンタレは)



3.『とうもろこし』のことを『とうきび』という。
もちろん。とうきびでしょう。


4.スタッドレスタイヤのCMの『すぐ止まる』は嘘だと知っている。
車運転しないけど、嘘くさいと思ってみている。
だって、氷の上だよ!滑るに決まってるじゃない。


5.『石屋チョコレートファクトリー』に行った事がある。
ないけど行ってみたい。


6.桜が咲くのは5月が当たり前だと思っている。
私の住む地域では5月中旬が普通。


7.BBQといえば、串に刺して焼くもんだと思っている。
そのイメージが強い。焼肉は焼肉。ジンギスカンジンギスカン


8.冬の学校の体育の時間グランドをスキーで何周もグルグル歩いた事がある。
地域によって違うのよぉ〜。
道東はスピードスケートですから。
コーナーも本格的な姿勢で曲がれますよ!


9.スープカレーは少し自慢だ。
まぁまぁ。
私自身、1回しか食べたことないし(汗)


10.交換して欲しい時は『ばくって〜』だ
はい。ばくるでしょう。


11.札幌の地下鉄ホームの『他の人の迷惑になるので飛び込むのは止めましょう』と書かれたプレートはどうかと思う。
見た事ある!
ちょっと笑えた。


12.プールには温室のようにビニールの屋根があって当然だ。
学校にプールなかった。


13.5月にスキー場が営業してるのは内地の人達が来るからであって粉雪ではないスキー場では道民はスキーをしない。
スキーは出来ません(汗)


14.絆創膏のことを『サビオ』と呼ぶ。
常識ぃ〜!


15.引っ掻くことを『かっちゃく』と言う。
うん。いう。
「そんなかっちゃいたら、ダメだよ!」とか。


16.本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
知らないの?


17.よくまつ毛の上に雪虫が乗っかっている。
目にも鼻にも口にも入った。
自転車に乗っていたら。


18.行者ニンニクのことを『アイヌねぎ』と呼ぶ。
どっちもよく使うけど、大人になってからは「行者にんにく」のほうが人に伝わりやすいと思うから、そっちを使う機会が多い。


19.『コンサドーレ』は『道産子』を逆から読んで名付けたことを知った時は呆然とした。
今知った・・・。


20.回転寿司と言えば『とっぴ〜』だ。
いや。「なごやか亭」です。


21.同級生を『ドンパ』タクシーを『トンシャ』と呼ぶ。
「ドンパ」は言うけど、「トンシャ」は初耳。


22.札幌駅前で『どさんこワイド』に映ったことがある。
映ったことはないけど、中継している明石さんを見かけたことはある。


23.『狸小路』の愛称『ぽんぽこシャンゼリゼ』はかなり恥ずかしい。
いいんじゃない?かわいいと思うけど。


24.内地に行った時サッシが二重じゃないことに驚いた。
言われてみれば、そうだねぇ。


25.触ることを『ちょす』と言う
うん。普通。


26.『こわい』と『したっけ』には二つの意味がある。
熟知しておりますよぉ。


27.『ラーメンサラダ』は全国どこにでもあると信じて疑ったことがない。
最近知った!北海道だけって。
あんなに美味しいのに。


28.『春夏秋冬』ではなく『春・夏・秋・初冬・寒中・残冬』の六季だ。
夏は「初夏」くらいで終わっちゃうよね。


29.実は寒さに弱い。
かなり弱い。


30.デパート『丸井今井』を『丸井さん』とさん付けで呼んでしまう。
あまり言わないかなぁ〜。デパートもないし・・・。


31.冬の室内温度設定は28℃が基本だ。
26℃にしているけど、勝手に28℃くらいに上がってくれて、真冬なのに汗かくことがある。


32.『いずい』『はんかくさい』は標準語に訳すのが困難だ。
う〜。かなり困難。
意味聞かれても、答えられない。


33.美味しいものを食べた時は『なまらうまい』だ。
知らずに言っているのかもしれないけど、あまり意識はしていない。


34.茶碗蒸しに『栗』が入っていないと不機嫌になる。
普通でしょ?
昔は栗が嫌いだったよ。


35.雪と氷の上では無敵だと思っている。
滑る頻度を少なく歩く自信はある。


36.年配の方が家に来ると挨拶は『おばんでした(過去形)』だ。
うんうん。おばあちゃんとかよく言っていた!


37.千歳市民には『千歳-羽田』便を『札幌-東京』と記されるのが少し悔しい。
千歳市民じゃないから、あまり感じない・・・(汗)


38.本州などで『降雪のため臨時休業』などのニュースを見ると「それだけで?」と思ってしまう。
うん。すごく思う。テレビに突っ込んでる。


39.子供の頃8/7の七夕の夜にみんなで『ロウソク出せ〜出〜せ〜よ』と歌いながら一軒一軒回っていた。
やってたよ!もちろん。


40.『わや』と自然に口をついて出る。
最近は言わないかも。


41.しかし養毛剤のCMに『増毛駅』が使われたのは少し恥ずかしい。
そうなの?


42.『いくらの醤油漬け』は家で作るものだ。
作れる作れる。
安上がりだし、味の調節できるし、いいよぉ。


43.内地のコンビニでおにぎりを買った時『おにぎり温めますか?』と聞かれないのにショックを受けた。
基本おにぎりは温めない人だから、気にならない。


44.内地のTVでパチンコ屋のCMがナイことを不自然に思う。
ないよねぇ。不思議。


45.丸井今井が東京の丸井と違うこと知ってショックを受けた。
違うの?系列が?ホントに?


46.地下鉄がキレイなのが自慢だ。
言われてみると、札幌はきれいかも。


47.冬になると婆ちゃんがソリを持って買い物に出掛ける。
私が小さいとき、母は私をソリに乗せて買い物に行って、帰りはソリに私と荷物が乗っていた。


48.冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて暖気してからじゃないと寒くて車に乗る勇気がない。
車乗りません。
でも、エンジンかけてない車に乗り込むのは、かなりの勇気がいる。


49.ご飯が炊けたら『ご飯炊かさった』と言う。
うん。普通。


50.HTBの『水曜どうでしょう』は必ず観ている。
現在「クラッシック」放送中ですが、もちろん見てます。
どうバカですから。


51.『棒』ではなく『ぼっこ』だ。
ぼっこだね。


52.バスは後ろ乗り後払いが基本だ。
東京でビックリした。
焦って財布だしたもんね、乗るとき。


53.ゴミは『投げる』手袋は『履く』ものだ。
東京で仕事をしているとき、「ゴミ投げてきます」って言ったら、めちゃ不思議な顔をされた。
それぐらい、自然に出る言葉。


54.料理研究家と言えば『星澤幸子』だ。
最近はテレビ慣れしてきているけど(爆)
母曰く、美味しい料理とそうじゃないのと分かれるらしい。
実際、この間星沢先生のレシピの料理を作って食べたが、微妙だった。


55.赤飯は『甘納豆』を入れて炊くのが常識だ。
そうなんだけど、我が家では父親しか甘納豆の赤飯を食べないので、小豆の赤飯と甘納豆の赤飯を2種類作ります。


56.次に回す人は?
現・元北海道民の人、やってみよう!